グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

トップページ >  言語教育研究科

言語教育研究科



言語教育研究科長からのメッセージ

言語教育研究科の魅力

言語教育に歴史と実績がある、拓殖大学ならではの環境が魅力。
言語教育研究科はその名の通り、言語教育のスペシャリストを育成する研究科です。日本語、あるいは英語を題材に、言語学、教育学として掘り下げていくことで、問題を発見し、解決する力を磨いていきます。教員をめざす人が多く、学んだ知識と研究力は教育現場で直接的に活かすことができます。
留学生が多いのも特徴で、日本語教育、英語教育を学んで母国で教育者になったり、日本の企業で日本語教育に携わったり、多様な進路を実現しています。また、日本人学生の例では、学部でスペイン語を学んで、大学院では日本語教育を学び、スペインに留学してそれを実践しているという学生もいます。卒業後は青年海外協力隊の日本語教師としてマレーシアに赴任する予定になっています。非常にユニークな進路を実現していると言えるでしょう。

演習指導教員一覧

英語教育学専攻 博士前期課程

系列 専修科目 指導教員
英語教育学 英語教育学特論Ⅲ(英語教育方法論) 、 英語教育学特別演習 教 授  狩野 紀子
英語教育学特論Ⅶ(児童英語教育論)、英語教育学特別演習 教 授  居村 啓子
英語教育学特論Ⅴ(英語授業論)、英語運用能力特殊研究Ⅲ、
英語教育学特別演習
客員教授 ニックリン・クリストファー
英語教育学特論Ⅵ(第二言語習得)、英語教育学特別演習 助 教  菅 清隆
言語学・英語学 英語学特論Ⅲ(英語音韻論)、言語学特論(対照言語学)、
音声学・音韻論特論
教 授  渡辺 勉
英語学特論Ⅰ(英語文法論)、言語学・英語学特別演習 准教授  大野 英樹
英語コミュニケーション学 英語コミュニケーション特論Ⅲ(日英比較表現論)、
比較文化論Ⅰ(日-欧米)、
英語コミュニケーション学特別演習
教 授  塩崎 智
英語コミュニケーション特論Ⅰ(コミュニケーション論)、
英語コミュニケーション学特別演習
教 授  河原 清志

日本語教育学専攻 博士前期課程

系列 専修科目 指導教員
言語学・日本語学 日本語学特論Ⅵ(日本語史)、言語学特別研究Ⅳ(語の形態と音韻) 教授  阿久津 智
日本文化特論Ⅰ(言語文化論)、日本語学特論Ⅰ(文法・統語論Ⅰ)、
日本語学特論Ⅱ(文法・統語論Ⅱ)
准教授  小井 亜津子
日本語学特論Ⅴ(文字・表記)、
日本語教育学特別研究Ⅰ(語彙意味研究)、
言語学特別研究Ⅲ(言語文化研究)、日本語学特別演習
客員教授 陳 力衛
日本語教育 日本語教授法Ⅰ(理論) 、 日本語教育学特別演習 教授  中村 かおり
日本語教授法Ⅱ(実習)、日本語教授法Ⅲ(実践研究)、日本語教育学特別演習 教授  栗田 奈美
日本語教育学特論 、 日本語教育教材論 、
日本語教育学特別演習
准教授  平山 紫帆
日本文化・比較文化論 日本文化特論Ⅱ(日本文化基層論) 、 日本文化・比較文化論特別演習 客員教授 小林 健彦

言語教育学専攻 博士後期課程

系列 専修科目 指導教員
 英語教育学  英語教育学特論Ⅱ(英語教育評価論)、英語教育学特別研究Ⅲ(言語評価論)、
英語コミュニケーション学特別演習
客員教授  スチュアート・ジェフリー
 日本語教育学  日本語学特論Ⅴ(文字・表記)、日本語学特論Ⅵ(日本語史)、
言語学特別研究Ⅳ(語の形態と音韻)
教 授  阿久津 智
日本語教授法Ⅰ(理論) 、 日本語教育学特別演習、言語教育学特別演習 教 授  中村 かおり
 言語学  英語教育学特別研究Ⅰ(英語教育論)、言語教育学特別演習 教 授  河原 清志
日本文化特論Ⅰ(言語文化論)、日本語学特論Ⅰ(文法・統語論Ⅰ)、
日本語学特論Ⅱ(文法・統語論Ⅱ)、言語教育学特別演習
准教授  小井 亜津子
日本語教育学特別研究Ⅰ(語彙意味研究)、
言語学特別研究Ⅲ(言語文化研究)
客員教授 陳 力衛