教育課程編成・実施の方針[カリキュラムポリシー]
英語教育学専攻 博士前期課程
1. 教育課程の編成
本研究科の英語教育学専攻博士前期課程では、言語教育のスペシャリストを養成するため、専攻のカリキュラムにしたがって所定の単位を修得し、提出した修士論文が専攻内規に則って審査され合格した者は、修士(英語教育学)の学位が授与される。
(1)高度な専門的知識の修得
21世紀のグローバル化時代の課題と社会の要請に応えるべく、英語、英語教育およびそれを取り巻く文化、歴史などに関する優れた専門知識と研究能力と広い視野を身につけている。
(2)問題発見解決力の修得
英語教育が現実に直面する諸課題を多面的な視野から発見し、それに対して自ら進んで対応し、指導的な立場から積極的に他者と協働して問題を解決できる能力を身につけている。
(3)コミュニケーション力の修得
異文化コミュニケーションを積極的に行い、異なる文化的背景を持つ人々と相互理解を深めることを通じて、国際的感性とコミュニケーション能力、修得した英語を正確に運用する力を身につけている。
2.修了後の進路
同課程の教育課程を修め、以上の目標に十分達したと認められた学位取得者は、教育界・学界・産業界において国際的に優れた能力を発揮することができる。
日本語教育学専攻 博士前期課程
1. 教育課程の編成
言語教育研究科日本語教育学専攻博士前期課程の教育課程は、同課程の「修了認定・学位授与の方針」を踏まえ、以下の3点を重視し編成する。さらに、教育課程の編成にあたっては、順次性、体系性およびコースワークとリサーチワークを適切に組み合わせた教育に配慮する。
(1)高度な専門的知識の育成
日本語・日本語教育の専門家に必要な、日本語学系科目、日本語教育学系科目、さらに日本語の背景となる文化系科目の3つの分野を軸に体系性のあるカリキュラムを編成し、少人数かつ参加型の教育を通して、これらの専門的知識と技能を育成する。
(2)問題発見解決能力の育成
能動的な学修に配慮した授業や、研究計画作成から分析・執筆に至るまでの指導や議論を行う特別演習などを通じて、自立した専門家に必要な問題発見解決能力を育成する。
(3)コミュニケーション力の育成
異文化交流や日本語運用能力に関する科目群を配して異文化間理解を深めるための知識や言語表現力の涵養を図り、修士論文中間発表会等の専攻内外の活動に対する積極的かつ協働的な関わりによってコミュニケーション力を育成する。
2. 学修成果の評価
学修成果の評価に関しては、予め、学生に各授業科目の到達目標、授業計画、予習・復習及び成績評価の方法を明示したうえで、「修了認定・学位授与方針」に沿った学修過程を重視しつつ、成績評価基準に基づき厳格に行う。また、学位論文審査にあたっては、学位論文審査基準に基づき学位審査および修了認定を厳格に行う。
言語教育学専攻 博士後期課程
1. 教育課程の編成
言語教育研究科言語教育学専攻博士後期課程の教育課程は、同課程の「修了認定・学位授与の方針」を踏まえ、以下の3点を重視し編成する。さらに、教育課程の編成にあたっては、順次性、体系性及びコースワークとリサーチワークを適切に組み合わせた教育に配慮する。
(1)高度な専門的知識の育成
三つの教育研究分野の授業科目において、言語教育の高度な専門的知識を理解させ、その知識を言語教育の場で実践できるようにする。さらに、「特別演習」での指導教員による研究指導を通して、各分野の専門性をより一層高める。
(2)問題発見解決能力の育成
言語教育分野での問題発見の方法を理解させ、その問題を的確に調査・分析して解決する能力を育てる。さらに、「特別演習」での指導教員の研究指導を通して、そのような能力をより一層高める。
(3)コミュニケーション力の育成
異文化理解へつながるコミュニケーション力の重要性を理解させ、それを言語教育の場で実践できる力を育成する。さらに、「特別演習」での指導教員の研究指導を通して、そのような能力をより一層高める。
2.学修成果の評価
学修成果の評価については、予め、学生に各授業科目の到達目標、授業計画、予習・復習及び成績評価の方法等を明示したうえで、「修了認定・学位授与方針」に沿った学修過程を重視しつつ、成績評価基準に基づき厳格に行う。さらに、学位論文審査にあたっては、学位論文審査基準に基づき学位審査及び修了認定を厳格に行う。