グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ


言語教育研究科



博士前期課程 一般・留学生選抜試験要項

1.募集人員

募集人員の中には、各専攻とも社会人特別選抜の募集人員(若干名)を含んでいます。
研究科名 専攻名 募集人員
言語教育研究科 英語教育学専攻 8名
日本語教育学専攻 8名

2.出願資格

次のいずれかに該当する者
1.大学を卒業した者および 2025年3 月卒業見込みの者(大学とは学校教育法により設置されたものを指す)
2.外国において学校教育における 16 年の課程を修了した者および 2025 年 3 月修了見込みの者
3.学校教育法第 104 条第 1 項の規定により学士の学位を授与された者および2025 年 3 月までに授与される見込みの者
4.文部科学大臣の指定した者
5.本研究科において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22 歳に達した者
 および 2025年 4 月 1 日までに 22 歳に達する者

【出願資格に関する注意事項】
※上記出願資格2は、学校教育における16年目の課程を修了し、学位「学士」を取得しているか否かで出願資格の有無を確認してください。
※中国の大学(専科)を卒業した者は事前に出願資格審査が必要です。但し、専科を卒業後、本科を卒業し、学位「学士」を取得した場合、
 出願資格審査は不要です。
※上記出願資格5は、短期大学・高等専門学校・専修学校・各種学校の卒業者、外国大学日本分校・外国人学校の卒業者など大学卒業資格を
 有さない者を対象としています。この資格により出願しようとする者は、事前に個別の出願資格審査(書類審査)を行いますので、
 『出願資格審査要項』 に従い申請してください。

3.入学試験日程

区分 出願期間 試験日 合格発表日 手続締切日
Ⅰ期 郵送受付:8/13(火)-8/23(金)必着
窓口受付:8/19(月)-8/23(金)
9/29(日) 10/3(木) 10/11(金)
Ⅱ期 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着
窓口受付:12/9(月)-12/13(金)
1/25(土) 1/30(木) 2/7 (金)
Ⅲ期 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着
窓口受付:2/3(月)-2/7(金)
3/1(土) 3/6(木) 3/13 (木)

4.選抜方法

入学者の選抜は書類審査、筆記試験および口頭試問を総合して行うが、英語教育学専攻志願者で、英検準1級以上、TOEIC 700 点以上、IELTS 5.0 以上、TOEFL PBT 500 点(CBT 173 点、iBT 61 点) 以上のいずれかを取得している者は、筆記試験を免除する。なお、その他の英語試験結果も考慮するこ とがあるので、スコアレポートを提出することが望ましい。

5.試験科目および試験時間

時間 9:50 ~ 10:00 ~ 11:00 12:00 ~
配点 諸説明 100 点 口頭試問
英語教育学専攻 「論述問題」英語教育学
英語教育学、言語学・英語学、英語コミュニケーション学の 3 分野から総合的に出題
※英英辞典のみ使用可
(電子辞書等は使用不可)
日本語教育学専攻 一般 「専門科目」
日本語教育に関する分野から出題

※持込み不可
口頭試問
留学生 「論述問題」
日本語教育に関する分野から出題

※持込み不可

6.試験場

拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向3-4-14

7.出願書類

該当する欄の●印がついている書類を提出してください。また、本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
出願書類 一般 留学生 注意事項他
①入学志願票 本学所定の用紙
資料請求または両キャンパス学務課窓口にて配布します。
②履歴書 本学所定の用紙(外国籍者は外国籍者用を使用)
③写真 最近3カ月以内に撮影したもの(3cm×3cm)を①と②に貼付
④成績証明書※1 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の証明書
 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑤卒業・修了(見込) 証明書 ※1※2 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
(原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑥その他の学習歴に係る証明書類 外国籍者用履歴書「その他の学習歴」を証する在籍・卒業・成績・出席率等の証明書
⑦研究計画書 A4判縦、横書き、文字は 10.5 ポイント、1行 40 字× 36 行、2,000 字程度 ※両面印刷・ホッチキス留め不可
⑧パスポートのコピー 氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分
⑨在留カードのコピー 両面のコピー
ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要
⑩住民票 出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要
⑪その他 任意 任意 (1) 英語の教職科目の成績または履修科目一覧
(2) 日本語・日本語教育の講座の修了証書または受講科目一覧
(3) 英語・日本語にかかわる資格証明書等
※上記 (1) ~ (3) を証明する資料をA4判コピーで提出

出願書類に係る注意事項

・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの
 (中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
  Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
  Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。
 翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
 (郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。


博士前期課程 社会人特別選抜試験要項

本研究科では、社会の要請に応えるため、社会人の特別入試制度を設け、勉学意欲の旺盛な社会人を正規の大学院生として受け入れます。
本制度では、通常の入学試験とは別途に、小論文・口頭試問をもとに、学力を総合的に判定し、選抜します。

1.募集人数

研究科名 専攻名 募集人員
言語教育研究科 英語教育学専攻 若干名
日本語教育学専攻 若干名

2.出願資格

25 歳以上で次のいずれかに該当する者(2025年4月1日に 25 歳に達する者を含む)
  1. 大学を卒業した者(大学とは学校教育法により設置されたものを指す)
  2. 外国において学校教育における 16 年の課程を修了した者
  3. 文部科学大臣の指定した者
出入国管理および難民認定法による在留資格「留学」を有する者は社会人選抜の対象となりません

3.入学試験日程

区分 出願期間 試験日 合格発表日 手続締切日
Ⅰ期 郵送受付:8/13(火)-8/23(金)必着
窓口受付:8/19(月)-8/23(金)
9/29(日) 10/3(木) 10/11(金)
Ⅱ期 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着
窓口受付:12/9(月)-12/13(金)
1/25(土) 1/30(木) 2/7 (金)
Ⅲ期 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着
窓口受付:2/3(月)-2/7(金)
3/1(土) 3/6(木) 3/13 (木)

4.選抜方法

入学者の選抜は、小論文、書類審査および口頭試問を総合して行います。以下に該当する場合は、小論文を免除します。
  • 英語教育学専攻志願者が英語の現職教員の場合と、英検準 1 級以上、TOEIC 700 点以上、IELTS 5.0 以上、TOEFL PBT 500 点(CBT 173 点、iBT 61 点)以上のいずれかを取得している者
  • 日本語教育学専攻志願者が日本語教育能力検定試験合格者の場合

5.試験科目および試験時間

時間 9:50 ~ 10:00 ~ 11:00 12:00 ~
配点 諸説明 100 点 口頭試問
英語教育学専攻 小 論 文
英語教育学、言語学・英語学、英語コミュニケーション学に関するもの
※英英辞典のみ使用可
※電子辞書等は使用不可
日本語教育学専攻 小 論 文
日本語教育に関する分野から出題
※持込み不可
※口頭試問は志願状況により、長時間待機していただく場合もあります。

6.試験場

拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向 3-4-14

7.出願書類

本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
出願書類 注意事項他
①入学志願票 本学所定の用紙
資料請求または両キャンパス学務課窓口にて配布します。
②履歴書 本学所定の用紙 (外国籍者は外国籍者用を使用)
③写真 最近 3 カ月以内に撮影したもの(3cm × 3cm)2枚を①と②に貼付
④成績証明書 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の証明書
 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑤卒業証明書 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
(原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑥研究計画書 A4判縦、横書き、文字は 10.5 ポイント、1 行 40 字× 36 行、2,000 字程度
※両面印刷・ホッチキス留め不可(61 ページ参照)
⑦在職証明書 英語教育学専攻志願者で現職の英語教員のみ提出すること
⑧その他(任意) (1) 英語教職科目の成績または履修科目一覧
(2) 日本語・日本語教育の講座の修了証書または受講科目一覧
(3) 英語・日本語にかかわる資格証明書等
※上記 (1) ~ (3) を証明する資料をA4判コピーで提出
⑨パスポートのコピー
 (外国籍者のみ)
氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分
⑩在留カードのコピー
 (外国籍者のみ)
両面のコピー。ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要
⑪住民票
 (外国籍者のみ)
出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要

出願書類に係る注意事項

・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの
 (中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
  Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
  Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。
 翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
 (郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。


博士後期課程 一般・留学生・社会人選抜試験要項

1.募集人数

研究科名 専攻名 募集人員
言語教育研究科 言語教育学専攻 5名

2.出願資格

次のいずれかに該当する者
  1. 修士の学位を有する者(または修了見込みの者)
  2. 外国において学校教育における 18 年の課程を修了し、修士の学位またはこれに相当する学位を有する者
  3. 文部科学大臣の指定した者

3.入学試験日程

区分 出願期間 試験日 合格発表日 手続締切日
Ⅱ期 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着
窓口受付:12/9(月)-12/13(金)
1/25(土) 1/30(木) 2/7 (金)
Ⅲ期 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着
窓口受付:2/3(月)-2/7(金)
3/1(土) 3/6(木) 3/13 (木)

4.選抜方法

入学者の選抜は書類審査、筆記試験(小論文)および口頭試問を総合して行います。

5.試験科目および試験時間

時間 9:50 ~ 10:00 ~ 11:00 12:00~
配点 諸説明 100 点 口頭試問
科目 小 論 文
※専攻に関する内容のもの
※辞書、参考書等全て持込み可ただし電子機器は持込み不可
※口頭試問は志願状況により、長時間待機していただく場合もあります

6.試験場

拓殖大学文京キャンパス 
東京都文京区小日向 3-4-14

7.出願書類

該当する欄の●印がついている書類を提出してください。また、本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
出願書類 一般 留学生 社会人 注意事項他
①入学志願票 本学所定の用紙
資料請求または両キャンパス学務課窓口にて配布します。
②履歴書 本学所定の用紙 (外国籍者は外国籍者用を使用)
③写真 最近 3 カ月以内に撮影したもの(3cm × 3cm)2枚を①と②に貼付
④成績証明書 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の証明書
 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑤卒業・修了(見込) 証明書 ※1※2 ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。
(原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。)
・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。
⑥その他の学習歴に係る証明書類 外国籍者用「その他の学習歴」を証する在籍・卒業・成績・出席率等の証明書
⑦研究計画書 A4判縦、横書き、文字は 10.5 ポイント、1 行40 字× 36 行、2,000 字程度 ※両面印刷・ホッチキス留め不可
⑧修士論文またはこれに代わるもの
  1. 修士学位論文(写)
    (日本語、英語以外の言語の場合は、日本語または英語の翻訳を付すこと)
  2. 修士論文の要旨
    (日本語または英語とする。日本語の場合は2,000 字程度、英語の場合はそれに相当する程度。パソコンで作成すること、本学所定の「大学院志願者の修士論文要旨表紙」を表紙に付けること)
  3. 修士学位論文以外の研究論文・著作等がある者は、3 点以内に限り提出することができる
    (日本語、英語以外の言語の場合は、日本語または英語の翻訳を付すこと)

※提出書類の全てはA4判とすること
⑨パスポートのコピー 氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分
⑩在留カードのコピー 両面のコピー
ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要
⑪住民票 出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要

出願書類に係る注意事項

・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの
 (中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
  Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
  Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。
 翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
 (郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。


教育研究分野コード・指導教員名一覧表

専攻・課程 教育研究分野 コード 指導教員
英語教育学専攻
<博士前期課程>
英語教育学 301  教  授  狩野 紀子
 教  授  居村 啓子
 客員教授  ニックリン クリストファー
 助  教  菅 清隆
言語学・英語学 302  教  授  渡辺 勉
 准 教 授  大野 英樹
英語コミュニケーション学 303  教  授  塩崎 智
 教  授  河原 清志
日本語教育学専攻
<博士前期課程>
言語学・日本語学 304  教  授  阿久津 智
 准 教 授  小井 亜津子
 客員教授  陳 力衛
日本語教育 305  教  授  中村 かおり
 教  授  栗田 奈美
 准 教 授  平山 紫帆
日本文化・比較文化論 306  客員教授  小林 健彦
言語教育学専攻
<博士後期課程>
英語教育学 301  客員教授  スチュアート ジェフリー
日本語教育学 307  教  授  阿久津 智
 教  授  中村 かおり
言語学 308  教  授  河原 清志
 准 教 授  小井 亜津子
 客員教授  陳 力 衛
※講義内容については本学ホームページを参照してください。
※指導教員及び研究分野は面接により変更になる場合があります。
※定員充足状況に応じて、募集を停止する場合があります。