商学研究科
博士前期課程 一般・留学生選抜試験要項
1.募集人員
募集人員の中には社会人特別選抜の募集人員(若干名)を含んでいます。
研究科名 | 専攻名 | 募集人員 |
商学研究科 | 商学専攻 | 30名 |
2.出願資格
次のいずれかに該当する者
【出願資格に関する注意事項】
※上記出願資格2は、学校教育における16年目の課程を修了し、学位「学士」を取得しているか否かで出願資格の有無を確認してください。
※中国の大学(専科)を卒業した者は事前に出願資格審査が必要です。但し、専科を卒業後、本科を卒業し、学位「学士」を取得した場合、
出願資格審査は不要です。
※上記出願資格5は、短期大学・高等専門学校・専修学校・各種学校の卒業者、外国大学日本分校・外国人学校の卒業者など大学卒業資格を
有さない者を対象としています。この資格により出願しようとする者は、事前に個別の出願資格審査(書類審査)を行いますので、
『出願資格審査要項』 に従い申請してください。
- 大学を卒業した者および2025年3 月卒業見込みの者(大学とは学校教育法により設置されたものを指す)
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者および2025年3月修了見込みの者
- 学校教育法第 104 条第 1 項の規定により学士の学位を授与された者および2025年3月までに授与される見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 本研究科において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、22歳に達した者および 2025年4月1日までに22歳に達する者
【出願資格に関する注意事項】
※上記出願資格2は、学校教育における16年目の課程を修了し、学位「学士」を取得しているか否かで出願資格の有無を確認してください。
※中国の大学(専科)を卒業した者は事前に出願資格審査が必要です。但し、専科を卒業後、本科を卒業し、学位「学士」を取得した場合、
出願資格審査は不要です。
※上記出願資格5は、短期大学・高等専門学校・専修学校・各種学校の卒業者、外国大学日本分校・外国人学校の卒業者など大学卒業資格を
有さない者を対象としています。この資格により出願しようとする者は、事前に個別の出願資格審査(書類審査)を行いますので、
『出願資格審査要項』 に従い申請してください。
3.入学試験日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
Ⅰ期 | 郵送受付:8/13(火)-8/23(金)必着 窓口受付:8/19(月)-8/23(金) |
9/29(日) | 10/3(木) | 10/11(金) |
Ⅱ期 | 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着 窓口受付:12/9(月)-12/13(金) |
1/25(土) | 1/30(木) | 2/7 (金) |
Ⅲ期 | 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着 窓口受付:2/3(月)-2/7(金) |
3/1(土) | 3/6(木) | 3/13 (木) |
4.選抜方法
入学者の選抜は書類審査、筆記試験および口頭試問を総合して行います。
5.試験科目および試験時間
Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期試験
①受験者が特定の専修科目に集中した場合に第 2 志望で合格になる場合があります。
②口頭試問は志願状況により、長時間待機していただく場合もあります。
※指導教員について、必ず第2志望を記載してください。
②口頭試問は志願状況により、長時間待機していただく場合もあります。
※指導教員について、必ず第2志望を記載してください。
時間 | 9:50 ~ | 10:00 ~ 12:00 | 13:30 ~ | |
科目配点 | 諸説明 | 一般 | ■論文(200 点) (1)「商学」 (2)「経営学」 (3)「会計学」 (4)「法律学」 ※上記⑴~⑷の中から、 志望する専修科目と同一の系列を出願時に 選択すること ※「商学」は、マーケティング、貿易、金融、国際物流、 国際ビジネス・コミュニケーションの計5問から2 問を選択し解答 ※「経営学」「会計学」は出題される 2 問を解答 ※「法律学」は、企業法、租税法①、②の3問から2 問を選択し解答 ■外国語(100 点) 「英語」 ※「英語」は、一般辞書持込可(電子辞書等使用不可) |
口頭試問 |
留学生 | ■論文(100 点) (1)「商学」 (2)「経営学」 (3)「会計学」 (4)「法律学」 ※上記⑴~⑷の中から、 志望する専修科目と同一の系列を出願時に 選択すること ※「商学」は、マーケティング、貿易、金融、国際物流、 国際ビジネス・コミュニケーションの計5問から1 問を選択し解答 ※「経営学」「会計学」は2問から1問選択 ※「法律学」は、企業法、租税法①、②の3問から1 問を選択し解答 ■外国語(200 点) 「英語」及び「日本語」 ※「英語」は、一般辞書持込可(電子辞書等使用不可) 「日本語」は辞書持込不可 |
6.受験のための参考文献について
以下に、本大学院商学研究科の入学試験(論文試験)にとって役に立つと思われる文献をまとめてあります。ただし、これらの文献は出題範囲を限定するものではありません。
「商学」(5問中、一般は2問、留学生は1問選択)
「商学」(5問中、一般は2問、留学生は1問選択)
- マーケティング
石井淳蔵・栗木契・嶋口充輝・余田拓郎『ゼミナール マーケティング入門 第 2 版』日本経済新聞社、2013 年 - 貿易
天野明弘著『貿易論』筑摩書房、2009 年 - 金融
岡村秀夫ほか編著『金融の仕組みと働き』有斐閣、2017 年 - 国際物流
森 隆行著『現代物流の基礎』同文舘出版、2013 年
アジア物流研究会著、柴崎隆一編『グローバル・ロジスティクス・ネットワーク-国境を越えて世界を流れる貨物-』成山堂書店、2019 年 - 国際ビジネス・コミュニケーション
エリン・メイヤー著『異文化理解力』英治出版、2015 年
「経営学」(2問中、一般は2問必須、留学生は1問選択)
- 経営学
マイケル・A・ヒット、R・デュエーン・アイルランド、ロバート・E・ホスキソン著『改訂新版戦略経営論』同友館、2014 年
東北大学経営学グループ著『ケースに学ぶ経営学【第3版】』有斐閣、2019 年
「会計学」(2問中、一般は2問必須、留学生は1問選択)
- 会計学
桜井久勝著『財務会計講義(第 23 版)』中央経済社、2022 年
「法律学」(3問中、一般は2問、留学生は1問選択)
- 法律学
金子 宏著『租税法 23 版』弘文堂、2019 年
神田秀樹著『会社法 第 24 版』弘文堂、2022 年
7.試験場
拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向3-4-14
東京都文京区小日向3-4-14
8.出願書類
該当する欄の●印がついている書類を提出してください。また、本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
出願書類 | 一般 | 留学生 | 注意事項他 | |
①入学志願票 | ● | ● | 本学所定の用紙 ※指導教員は、第2志望まで必ず記入すること ※資料請求または両キャンパス学務課窓口で配布します。 |
|
②履歴書 | ● | ● | 本学所定の用紙 (外国籍者は外国籍者用を使用) | |
③写真 | ● | ● | 最近 3 カ月以内に撮影したもの(3cm × 3cm)を①と②に貼付 | |
④成績証明書 | ● | ● | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。 ・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の 証明書(原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。 ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
|
⑤卒業・修了(見込) 証明書 | ● | ● | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
|
⑥その他の学習歴に係る証明書類 | ● | 外国籍者用履歴書「その他の学習歴」を証する在籍・卒業・成績・出席率等の証明書 | ||
⑦研究計画書 | ● | ● | A4判縦、横書き、文字は 10.5 ポイント、1 行 40 字× 36 行、2,000 字以上 ※両面印刷・ホッチキス留め不可 | |
⑧パスポートのコピー | ● | 氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分 | ||
⑨在留カードのコピー | ● | 両面のコピー。ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要 |
||
⑩住民票 | ● | 出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要 |
出願書類に係る注意事項
・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの
(中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
・同じ期の入試において、試験日の違う研究科を併願する場合(例:経済学研究科(土曜日)と商学研究科(日曜日))、
共通の出願書類(履歴書(第1・第2志望欄は2研究科分記載のこと)・成績証明書・卒業(見込)証明書・在留カードの
コピーまたは住民票)は1部のみ提出してください。
(中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
・同じ期の入試において、試験日の違う研究科を併願する場合(例:経済学研究科(土曜日)と商学研究科(日曜日))、
共通の出願書類(履歴書(第1・第2志望欄は2研究科分記載のこと)・成績証明書・卒業(見込)証明書・在留カードの
コピーまたは住民票)は1部のみ提出してください。
博士前期課程 社会人特別選抜試験要項
本研究科では、社会の要請に応えるため、通常の入学試験とは別に、社会人の特別入試制度を設け、正規の大学院生として受け入れます。本制度では、研究テーマが明確であり、研究内容に具体性があり、当該領域におけるある程度の基礎的理解がある、勉学意欲の旺盛な社会人を、研究計画書を中心とした口頭試問により、学力を総合的に判断し選抜します。
※商学研究科博士前期課程は、一般教育訓練給付金の支給対象となる厚生労働大臣指定講座を運営する教育訓練施設です。
※商学研究科博士前期課程は、一般教育訓練給付金の支給対象となる厚生労働大臣指定講座を運営する教育訓練施設です。
1.募集人数
研究科名 | 専攻名 | 募集人員 |
商学研究科 | 商学専攻 | 30名 |
※募集人員の中には一般・留学生選抜の募集人員を含んでいます。
2.出願資格
- 大学院受験資格を有する者で 3 年以上の社会経験がある者
※社会経験とは、職業および家事に従事していることで、大学院・専門学校等に通っていた者は含まない。
※2025年 4 月 1 日に大学卒業後 3 年に達する者を含む。 - 事前に希望する指導教授等と面談し、出願を許可された者
出入国管理および難民認定法による在留資格「留学」を有する者は社会人特別選抜の対象となりません |
3.出願事前面談および入学試験日程
区分 | 出願事前面談受付締切日 | 出願事前 | 出願期間 | 試験日 | 合格 | 手続 |
面談日 | 発表日 | 締切日 | ||||
Ⅰ期 | 7/12(金) | 7/19(金) | 郵送受付:8/13(火)-8/23(金)必着 窓口受付:8/19(月)-8/23(金) | 9/29(日) | 10/3(木) | 10/11(金) |
Ⅱ期 | 11/8(金) | 11/15(金) | 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着 窓口受付:12/9(月)-12/13(金) |
1/25(日) | 1/30(木) | 2/7(金) |
Ⅲ期 | 12/6(金) | 12/13(金) | 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着 窓口受付:2/3(月)-2/7(金) |
3/1(土) | 3/6(木) | 3/13(木) |
出願するには、事前に希望する指導教授等と面談し出願の許可を得なければなりません。
<事前面談申込>
<事前面談申込>
- 上記「事前面談申込受付締切日」迄に、E-mailにて以下の内容記載の上送付ください。
- 件名:「社会人特別選抜事前面談」
- 本文:氏名、志望教員名、携帯電話番号
- 添付:「研究計画書」および「業務経歴書」
- 送信先:web_gadm@ofc.takushoku-u.ac.jp
※出願事前面談受付締切日の翌日以降、面談場所・面談時間をメールにてご連絡します。
4.選抜方法
入学者の選抜は、書類審査および口頭試問を総合して行う。
出願書類のうち、研究計画書は商学研究科社会人の書式〔①研究の動機・背景、②研究の目的(問題の所在、課題は何か)、③研究の目標(到達点)、④研究計画(方法とその進め方)〕を使用し、簡潔に記入して提出すること。
出願書類のうち、研究計画書は商学研究科社会人の書式〔①研究の動機・背景、②研究の目的(問題の所在、課題は何か)、③研究の目標(到達点)、④研究計画(方法とその進め方)〕を使用し、簡潔に記入して提出すること。
5.試験科目および試験時間
時間 | 9:50~ | 10:00~ |
内容 | 諸説明 | 口頭試問(主に研究計画書に関する事項) |
※志願状況により、長時間待機していただく場合もあります。
6.試験場
拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向3-4-14
東京都文京区小日向3-4-14
7.出願書類
本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
注意:事前相談を行い、出願許可を得なければ出願はできません。
注意:事前相談を行い、出願許可を得なければ出願はできません。
出願書類 | 注意事項他 |
①入学志願票 | 本学所定の用紙 ※資料請求または両キャンパス学務課窓口で配布します。 |
②履歴書 | 本学所定の用紙(外国籍者は外国籍者用を使用) |
③写真 | 最近 3 カ月以内に撮影したもの(3cm × 3cm)2枚を①と②に貼付 |
④成績証明書 | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。 ・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の証明書 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。 ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
⑤卒業証明書 | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
⑥研究計画書※ | A4判縦、横書き、文字は 10.5 ポイント、1 行 40 字× 36 行、2,000 字以上 ※両面印刷・ホッチキス留め不可 ※事前面談申込時に提出を課していますが、指導教授との面談後に書き直した場合は出願書類と一緒に再度提出すること。 |
⑦業務経歴書※ | なるべく詳しく記入すること ※両面印刷・ホッチキス留め不可 ※事前面談申込時に提出を課していますが、指導教授との面談後に書き直した場合は出願書類と一緒に再度提出すること。 |
以下⑧~⑩は外国籍者のみ | |
⑧パスポートのコピー | 氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分 |
⑨在留カードのコピー | 両面のコピー。ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要 |
⑩住民票 | 出願時に海外に居住している者、及び短期滞在者は不要 |
出願書類に係る注意事項
・社会人特別選抜試験志願者は、出願事前面談を受け、出願の許可を得た後、入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、
所定の期日までに郵送または窓口に提出してください(郵送の場合は締切日必着)。
・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの(中国の場合は中国国内の
公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
所定の期日までに郵送または窓口に提出してください(郵送の場合は締切日必着)。
・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの(中国の場合は中国国内の
公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
博士後期課程 一般・留学生・社会人選抜試験要項
1.募集人数
研究科名 | 専攻名 | 募集人員 |
商学研究科 | 商学専攻 | 2名 |
2.出願資格
次のいずれかに該当する者
- 修士の学位を有する者(または 2025年3月修了見込の者)
- 外国において学校教育における 18 年の課程を修了し、修士の学位またはこれに相当する学位を有する者
- 文部科学大臣の指定した者
3.入学試験日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
Ⅱ期 | 郵送受付:12/2(月)-12/13(金)必着 窓口受付:12/9(月)-12/13(金) |
1/25(土) | 1/30(木) | 2/7 (金) |
Ⅲ期 | 郵送受付:1/27(月)-2/7(金)必着 窓口受付:2/3(月)-2/7(金) |
3/1(土) | 3/6(木) | 3/13 (木) |
4.選抜方法
入学者の選抜は書類審査、筆記試験および口頭試問を総合して行います。
5.試験科目および試験時間
時間 | 9:50 ~ | 10:00 ~ 12:00 | 13:30~ |
科目配点 | 諸説明 | 「英語」(100 点)、「小論文」(100 点) | 口頭試問 |
【留意事項】
- 英語試験での辞書は使用可
- 電子辞書及び辞書機能付き電子手帳等は使用不可
- 口頭試問は、志願状況により、長時間待機していただく場合もあります。
6.試験場
拓殖大学文京キャンパス
東京都文京区小日向 3-4-14
東京都文京区小日向 3-4-14
7.出願書類
該当する欄の●印がついている書類を提出してください。また、本学所定の用紙については、「出願書類 本学所定様式一覧」よりダウンロードしてください。
出願書類 | 一 般 |
留 学 生 |
社 会 人 |
注意事項他 | |
①入学志願票 | ● | ● | ● | 本学所定の用紙 ※資料請求または両キャンパス学務課窓口で配布します。 |
|
②履歴書 | ● | ● | ● | 本学所定の用紙(外国籍者は外国籍者用を使用) | |
③写真 | ● | ● | ● | 最近 3 カ月以内に撮影したもの(3cm × 3cm)2枚①と②に貼付 |
|
④成績証明書(学部・大学院) | ● | ● | ● | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。(学部・大学院) ・外国における学歴を有する者は出身大学の在学期間全学年度の証明書 (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・編入学した場合、編入前・卒業時の証明書を提出すること。 ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
|
⑤卒業・修了(見込) 証明書 (学部・大学院) | ● | ● | ● | ・出身大学の学長または学部長が証明したもの。(学部・大学院) (原本のみ受付可。コピー・PDFは受け付けません。) ・「出願書類に係る注意事項」を確認すること。 |
|
⑥その他の学習歴に係る証明書類 | ● | 外国籍者用履歴書「その他の学習歴」を証する在籍・卒業・成績・出席率等の証明書 | |||
⑦修士論文またはこれに代わるもの | ● | ● | ● |
|
|
⑧研究計画書 | ● | ● | ● | A4判縦・横書き、文字は 10.5 ポイント、1行 40 字 × 36 行、2,000 字以上 ※両面印刷・ホッチキス留め不可 |
|
⑨パスポートのコピー | ● | 氏名、生年月日、写真、発行年月日、有効期限、在留資格、および最新の在留期間が記載されている部分 | |||
⑩在留カードのコピー | ● | 両面のコピー。ただし、出願時に海外に居住している者及び短期滞在者は不要 | |||
⑪住民票 | ● | 出願時に海外に居住している者、及び短期滞在者は不要 |
出願書類に係る注意事項
・証書の原本しかもっていない等の理由で証明書の原本が提出出来ない場合、大使館等で原本証明されたもの
(中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
・同じ期の入試において、試験日の違う研究科を併願する場合(例:経済学研究科(土曜日)と商学研究科(日曜日))、
共通の出願書類(履歴書(第1・第2志望欄は2研究科分記載のこと)・成績証明書・卒業(見込)証明書・在留カードのコピー
または住民票)は1部のみ提出してください。
(中国の場合は中国国内の公証処作成の公証書)を提出すること。
・中国の大学を修了(見込)の者は、中国高等教育学生信息網(https://www.chsi.com.cn/en/)より
Online Verification Report of Higher Education Qualification Certificate(PDF)及び
Online Verification Report of Higher Education Degree Certificate(PDF)を追加提出すること。
・日本語および英語以外の証明書の場合は、日本語または英語の訳文を添付すること。翻訳は出身学校、大使館、翻訳機関(法人)、
語学学校に限り、個人によるものは受け付けません。
・証明書類がA4サイズではない場合、A4サイズのコピーを同封すること。
・証明書類はホッチキス止めや冊子にせず、一枚毎とすること。
・入学検定料を銀行振込にて支払い、出願書類を一括取り揃え、所定の期日までに郵送または窓口に提出すること。
(郵送の場合は締切日必着)。
・出願書類に不足または不備がある場合は受け付けません。必要書類を再度確認すること。
・入学検定料および出願書類は、いかなる理由があっても返還できません。
・同じ期の入試において、試験日の違う研究科を併願する場合(例:経済学研究科(土曜日)と商学研究科(日曜日))、
共通の出願書類(履歴書(第1・第2志望欄は2研究科分記載のこと)・成績証明書・卒業(見込)証明書・在留カードのコピー
または住民票)は1部のみ提出してください。
選択論文科目コード
科目 | コード | 科目 | コード |
商学 | 811 | 会計学 | 813 |
経営学 | 812 | 法律学 | 814 |
専修科目コード・指導教員名一覧表
系列 | 専修科目 | コード | 指導教授 | 博士前期 | 博士後期 |
商学 | マーケティング | 145 | 教授 田嶋 規雄 | ○ | ○ |
教授 堂野崎 衛 | ○ | - | |||
貿易 | 114 | 教授 日野 道啓 | ○ | ○ | |
金融 | 102 | 教授 山村 延郎 | ○ | - | |
国際物流 | 129 | 教授 松田 琢磨 | ○ | ○ | |
国際ビジネス・コミュニケーション | 130 | 教授 長尾 素子 | ○ | ○ | |
経営学 | 経営管理 | 104 | 教授 島内 高太 ※募集を停止します。2024年11月13日 |
○ | - |
経営戦略 | 113 | 教授 角田 光弘 | ○ | - | |
教授 潜道 文子 | ○ | ○ | |||
国際経営 | 105 | 教授 佐藤 幸志 | ○ | - | |
経営情報 | 106 | 教授 松岡 公二 | ○ | ○ | |
会計学 | 財務会計 | 141 | 教授 宮川 昭義 | ○ | ○ |
会計監査 | 119 | 教授 岡嶋 慶 | ○ | ○ | |
コーポレート・ファイナンス | 143 | 教授 中村 竜哉 | ○ | ○ | |
法律学 | 企業法 | 136 | 教授 藤田 祥子 | ○ | - |
租税法 | 144 | 教授 松田 直樹 | ○ | ○ | |
教授 安部 和彦 | ○ | - |
※講義内容については本学ホームページを参照してください。
※指導教員は変更になる場合があります。
※定員充足状況に応じて、募集を停止する場合があります。
※指導教員は変更になる場合があります。
※定員充足状況に応じて、募集を停止する場合があります。