グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

トップページ >  News >  言語教育研究科 院生が日中対照言語学会第52回大会で発表しました

言語教育研究科 院生が日中対照言語学会第52回大会で発表しました


5月11日(日)、言語教育研究科博士後期課程に所属する魏添さんがオンラインで研究発表を行いました。発表の場は、日本語と中国語の対照研究を主な研究領域とする、日中対照言語学会の全国大会です。
発表テーマは「中国語の“VP+后”と日本語の従属節の比較」です。収集したデータに対し、丁寧な考察を行っている点が、参加者から高く評価されました。

魏添さんのコメント:会場では、多くの先生方からさまざまなご意見やご指摘を頂き、大変勉強になりました。また、指導教員である小井亜津子先生には、研究および発表に関して貴重なご助言を頂き、心より感謝申し上げます。さらに、中村かおり先生からも温かいアドバイスを頂き、深く御礼申し上げます。今後も、よりよい研究を目指して一層努力してまいります。


拓殖大学大学院 言語教育学研究科 に関する案内はこちらをご覧ください。