国際交流

国際交流の伝統は大学院にも。

広く知られている通り、本大学院の母体である拓殖大学は、積極的に国際交流を繰り広げる「国際交流の伝統校」です。
大学院レベルでも早くから、諸外国の大学とさまざまな形で学術交流を行っており、学生も教員も多角的な活動を実践しています。
下の一覧に海外提携校及び国家機関名を列挙しました。その数は21ヵ国・地域49大学に上っております。

■ 主な海外の交流提携大学及び国家機関名

● アジア

中国 北方工業大学
天津外国語大学
上海交通大学
大連外国語大学
華東理工大学
北京大学
厦門大学
モンゴル モンゴル国立大学
モンゴル文化教育大学
韓国 大邱大学校
慶熙大学校
蔚山大学校
台湾 東呉大学
長榮大学
開南大学
明道大学
マレーシア マレーシア国民大学
国際イスラム大学
インターカルチュラル・ランゲージ・スクール
インドネシア ダルマプルサダ大学
ブラビジャヤ大学
ガジャ・マダ大学
パジャジャラン大学
ベトナム 国立ハノイ大学
ベトナム国立ハノイ貿易大学
ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学
タイ コンケン大学
カセサート大学
ナレースワン大学
ラ―チャモンコン工科大学クルンテープ校
フィリピン フィリピン大学
カザフスタン カザフ国立経営アカデミー
ウズベキスタン タシケント国立経済大学
タジキスタン タジキスタン国立言語大学

● 南北アメリカ・オセアニア

アメリカ セントラル・ワシントン大学
メリーランド大学ボルティモア郡校
ポートランド州立大学
アーカンソー工科大学
アラスカ州立大学アンカレッジ校
ネブラスカ州立大学カーニー校
カナダ ランガラ・カレッジ
メキシコ メキシコ国立自治大学
ブラジル サンパウロ州立大学
オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ大学

● ヨーロッパ・アフリカ

イギリス エクセター大学
ビート・ランゲージ・センター
スペイン サラマンカ大学
ロシア 極東連邦大学
エジプト・アラブ共和国 国立カイロ大学